江のブログ

より良い世の中・人生に向け,意見・ライフハック・アフィリエイト・便利アイテム・語学について発信します

仕事

『半導体戦争~世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』を読んだ感想

年末年始の休みを使って,米国人政治学者クリス・ミラー著の話題の本『半導体戦争~世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』を読んでみました。500ページ近くある大作ですが,読みやすい文体で,自分自身が半導体の研究に関わっていて業界にはある程度…

学校で数学や物理を勉強をする意味~皆が勉強しないといけない理由

「勉強は何のためにするのか?」誰もが一度は考えたことのある疑問だと思います。特に中学,高校で習う小難しい数学や物理の数式は何の役に立つのか?「思考力がつく」「人生の選択肢が増える」「生きる力をつける」など有名人やインフルエンサーの答えを目…

家事育児の分担で夫・妻が争ってしまう理由と最近思うこと

今回は新米夫婦で必ずと言っていいほど問題になる「夫の仕事と妻の家事・育児のバランス」について考えてみました。自分も例に漏れず,この件が根っこにある意見の相違で何回か衝突もしてます。「妻と言い争うのが面倒だからはじめから家事を積極的にやる」…

大企業の管理職:会社を本気で良くしたいと思っている人がいない件

落ち目大企業の研究所に在籍して約20年,今はプレイヤー兼管理職の立場ですが,自分の周りの管理職たちを見ていて辟易とするのが,「本気で会社を良くしようと思っている人が殆どいない」ということです。おそらく日本の大企業の会社組織はどこも似たりよっ…

今後も日本の経済、国際競争力の将来に期待できないと思う理由(備忘録)

日本の国際競争力の低下が止まりません。30年前は時価総額世界TOP50社のうち,日本企業は35社でしたが,今ではトヨタの1社だけ。しかも,今後の見通しも暗い。総GDPでは既に中国に抜かれ,1人当たりのGDPも30年前は日本の1/5も無かった韓国に追い付かれつ…

【副業ブログの収益性】年収・時給を計算して、本業と比較してみた

ブログを始めて約2年,この雑記ブログと別に運営している特化ブログでは収入が増加を続けています。 副業の中では,手元資金なく手軽にすぐ始められて,文章も書けてスキルも身につくブログですが,こと収益性という点では効率が悪いと言われるのもブログで…

大企業製造業サラリーマン管理職(課長・部長)の実際の年収を公開

ネットニュースやテレビを見ているとYoutuberやインフルエンサーが脚光を浴びていて,年収やらお金の儲け話など,下世話(げせわ)な話ばかり。かたや自分は,かつて名門と言われ今では世間から落ち目と思われている大企業製造業に勤めて15年以上となる40台…

日本のビジネス分野のインフルエンサーたちが残念だと思う理由

最近ビジネスの世界でインフルエンサーが持て囃されています。インフルエンサーとは,YoutubeなどSNSで情報発信し,広告や出版などで人々の購買活動に影響を与えるような人たちです。有名なインフルエンサーは,億単位の年収の人たちもいるようです。そのた…

『物理』の勉強について世間で誤解されていると思うことと,学ぶ意味・ご利益

世間では物理についてどのようなイメージを持たれているでしょうか?日常生活では役に立たない,何やら小難しい,現実離れしたことをやっている,と思われたりしがちだと思います。 以前の記事で物理や数学が「日常生活で役に立たなそう」なのに皆が教育を受…

頭いい人の定義とは?最近もてはやされるインフルエンサーたちの『頭の回転の速さ』について思うこと

今回は頭の良さについて考えてみました。ひと昔前(というか昭和の時代?)は高学歴だったり、テストの点数が高かったり,IQが高いことが頭の良さの基準だったと思います。しかし最近では,こういった知性より,『頭の回転の速さ』が評価されたり,重要視さ…

【自己啓発本・ハウツー本】読んでも役に立たない理由と正しい付き合い方~分かっている人が確認するために使うもの~

本屋のベストセラーコーナーに行くと,いつも山積みされている自己啓発やハウツー本の数々。。 しかし毎年のように出版されて,成功者の生き方やノウハウを示しているはずのハウツー本,自己啓発本のおかげで,読者である皆さんが賢くなったり,生産的に生き…

思考をどこで止めるか?~厄介な悩みにうまく対処する方法を考える~

人間誰しも悩みを持っています。その悩みの多くは,将来への不安や,現在属している組織(会社,家族,自治体,国家)の中での人間関係への不安などではないでしょうか。 具体的には, 学校では「友達に嫌われているのでは?」とか「ダサいと思われているの…

『大企業サラリーマン(管理職)x副業ブログ』の組み合わせが最強と思う理由

こんばんは。大企業社員として勤めて15年強,管理職をやっていながら1年前から副業でブログをやっています。最近は,こちらの雑記ブログと別にやっている特化ブログで月6万PV(1日平均2,000PV)を達成,収益は月4万円を突破しそうです。 それではブログに…

【大企業の実態】『組織のため』のフリをして『自分を守る』人たち~組織を守る人の心理とその影響~

今回は,大企業に特徴的な『組織を守る人』について考えてみました。 日本社会では,自分のためではなく『組織のために頑張る』ことは自己犠牲的な美徳とされていますが,実際は(特に大企業では)「自分が所属している組織を守るための自己中心的な行為とな…

【テレワーク中の運動不足解消】自宅での”ながら運動”に最適!『ツイストステッパー』がおすすめの理由と買って見ての感想レビュー

すっかり運動不足を感じる昨今。。雨の日や酷暑の日でも,自宅用の運動器具を探していました。さらに欲張って,テレワーク中に「ながら運動」ができるアイテムはないかと探してきました。 長い間探して,ようやくたどり着いたのが『ツイスト ステッパー』で…

コミュニケーション力ばかり重視する日本企業の採用人事

こんばんは,えの吉です。ちょっと古いですが,先日の日経の記事で,日本では欧米と比べ博士取得者を生かせておらず,年収も低いとのニュースがありました。これをきっかけに日頃思っていた日本企業に対する問題意識に繋がりましたので,記事にしてみました…

【日本の大企業の経営幹部】「根回し力」と「スピーチ力」しかない2流経営者が無能である理由

アマゾン社長のジェフ・ベゾスは,経営者で一番重要なことは何かと問われ,「1日3回のいい決断をすることだ」と明言しています。 また,近年では稀有な存在となっている日本の敏腕経営者,日本電産の永守社長も,日本の経営者の決断の遅さを嘆いた上で,「…

【テレワーク・作業集中】簡単に防音!断熱! ドア・扉の下部分を埋める『隙間テープ』を試してみた

テレワーク用の自室の仕事環境の改善のために,ドアの下部に貼るタイプの『隙間テープ』を試してみました。 以前の記事では,『音を出す側』である扉の開け閉めの音を低減するアイテムについて記事にしました。 今回は,さらなる防音性能アップのため,『音…

【イメージで理解!】分かりにくい『限界利益』の意味と使い方

『限界利益』という言葉はご存じでしょうか?理系でも会社である程度の役職になると,経営指標や会計用語のことを分かってないといけなくなります。 そんな中で分かりにくいのが『限界利益』という言葉。損益分岐点は定義も意味もわかりやすいのだけど,限界…

【人生が変わる!】大企業サラリーマン社員こそ副業『ブログ』をすべき理由

こんばんは,えの吉です。プロフィールにもありますが,自分は社員数10万人以上の大企業の研究職として,かれこれ15年以上勤務しています。 もう数年前から管理職(課長レベル)で忙しいのですが,自分よりさらに多忙な同僚を横目にみながら,「こんなことし…

大企業研究所の現状①~やることがなくなってきた中央研究所とその生存戦略

こんばんは,えの吉です。自分は某有名大企業の中央研究所に勤めているのですが,皆さんどのようなイメージをお持ちでしょうか? 理系のエリートが集まっているイメージ,将来の技術開発のため日夜研究に励んでいるイメージかもしれません。また昨今の日本企…

【働き方改革】実際起きていることと『若手』が損する不条理

導入されてしばらくたった感のある働き方改革。入社して10数年ですが,残業時間がどんどん減っています。昔は,夜9時以降に半数以上の残って仕事してましたが,今ではときどき7時前に殆どいなくなることも。 また,当初はもの珍しく,制度はできたけども手…

テレワークでオンライン会議の発表・プレゼンをスムーズに進めるために気を付けるべき9つのこと

今回は最近急速に普及しているテレワークにおけるオンライン会議システムを利用した発表やプレゼンテーションでよくある失敗や注意点,さらにその対策について記事にしてみました。 今ではすっかり普及した感のあるオンライン会議ですが,実は2017年頃から急…

【これで解決!】テレワークの防音対策アイテム「ドア用ブルモーション」「折れ戸ダンパー」の扉への取付け効果を動画で検証!

こんばんは,江の吉です。今回は,扉の防音アイテムについて紹介です。コロナの影響もあり,今ではテレワークが当たり前になってきています。すると問題になってくると予想されるのが,家庭での生活音などの『音』の問題です。外出自粛により,家族の自宅で…

英語でプレゼンテーション 勉強法とおすすめ本

プロフにありますようにメーカーの研究職なので,ときどき国際学会にも参加し英語でプレゼンする機会があります。そこで問題になるのが,日本では英語のプレゼンを学ぶための王道的な勉強法がないということです。 自分は国際学会で5回程度発表してきました…

プレゼンで緊張しない方法11選 ~人前に出て話すのが苦手な人の恐怖心を和らげるには?

皆さんの中では,翌日にプレゼンテーションなど人前に出て話す機会があると,前夜から緊張で落ち着かなかったり,寝られなくなったりした経験はあるのではないでしょうか。また,過去にプレゼン中に頭が真っ白になって言葉出ず,そのときの恥ずかしさや悔し…

【テレワーク中もつい】在宅×ブログの仕事への悪影響4つとブログとの距離の測り方

こんばんは,えの吉です。前回の記事では,テレワーク中についついブログに手を出してしまう理由について記事にしました。 giron.hateblo.jp 今回は,在宅×ブログによって仕事にどんな悪影響がでているのか,さらに今後どうしていくのかを自戒を込めて備忘録…

【テレワーク中もつい】在宅中にブログをやってしまう6つの理由とブログとの距離の測り方

こんばんは,えの吉です。皆さん,テレワークの普及でブログに割く時間が増えたりしてないでしょうか?場合によっては,仕事時間についついブログ関係の作業をやってしまったり,ということはないでしょうか?また,既にそうなってしまっているとき,緊急事…

【在宅勤務がはかどらない人に】集中力を鍛える方法6選

新型コロナで大変なこのご時世,学校,勤め先で在宅(勤務)が義務化されている方も多いと思います。 テレワークをやってみて,思ったより集中できた,という方も多くいらっしゃるようです。 一方,やっぱり会社にいるときほど集中できない,という方もいる…

朝,通勤時間に街・電車・駅で肩がぶつかって喧嘩している人たち~傾向と対策

私は鎌倉に住んでいるので,それほど通勤時間は込まないんですが,それでも月一くらいの頻度で,肩がぶつかる,ぶつからない,わざと,わざとじゃ無いが原因でにらみ合いのトラブルになっている人たち(たいてい中年男性どうし)を見たりします。最悪の場合…