江のブログ

より良い世の中・人生に向け,意見・ライフハック・アフィリエイト・便利アイテム・語学について発信します

【人生が変わる!】大企業サラリーマン社員こそ副業『ブログ』をすべき理由

f:id:enoshima07:20200929185819j:plain

  こんばんは,えの吉です。プロフィールにもありますが,自分は社員数10万人以上の大企業の研究職として,かれこれ15年以上勤務しています。

 もう数年前から管理職(課長レベル)で忙しいのですが,自分よりさらに多忙な同僚を横目にみながら,「こんなことしてていいのだろうか??」と思いながらブログを始めて1年。このブログと別に,もう一つやっている特化ブログで月間4万PV,月収3万と収益が出始めてきました。

giron.hateblo.jp

 本業が多忙でブログを片手間でしかできない中,かけた労力・時間に対する費用対効果という意味では悪くない成果だと思っています。

 その理由を考えてみると,大企業で働いてきたからこそ,大企業社員であるからこそ,副業として『ブログ』が向いているのではないか,と考えるようになりました。今回の記事では,『大企業社員こそブログをすべき理由』その理由について記事にしてみました。

 

大企業社員こそブログをすべき理由

①大企業で無駄に鍛えられた『資料・文章作成能力』が生かせる

 大企業では無駄にたくさんの報告資料を作成する必要があります。管理職になれば余計にそうです。言いたいことが伝われば十分な使い捨ての社内向け資料なのに,過剰品質の資料を作ることが求められます。

 その結果,本質的なスキルアップに割く時間が減ってしまい,所謂社内でしか通用しない人材が育つわけですが・・・敢えてポジティブな点を挙げてみると,資料作成能力が鍛えられます。

 折角鍛えた文章力ですから,会社の業績になんの貢献もしない無駄な報告資料の作成のみに使うだけでは,とてももったいないことです。

 そこで,その能力を生かす場としておすすめなのが『ブログ』です。ブログは,作業の殆どが文章作成です。大企業の仕事で無駄に鍛えた文章力を生かせるだけでなく,収益というリターンまであるなんて,一石二鳥だと思います。

ポイント

大企業で無駄に鍛えた文章作成能力を,ブログ執筆に生かそう!

②ブログで『柔らかい文章』を書くことで幅が広がり,仕事にも生かせる

 上の例とも関連しますが,ブログを書くことでも文章力が付きます。それも会社で書く硬い文章とは異なる,柔かい文章です。

 会社の資料作成も勉強にはなりますが,さすがに何年も同じようなテイストの文章を書いていると,その類の文章を書くスキルは頭打ちになってしまいますし,何より飽きてしまいます。

 しかし,ブログに必要なのは,誰にでも理解できる分かり易い文章です。会社でお固い分かりにくい文章を書いていたとすると,ブログをすることで柔らかい文章を良い書く練習になります。

 先に書いたように大企業の特に管理職の仕事は,資料作成が殆どです。副業であるブログで鍛えた文章力は,本業にも役立てることができます。管理職になると社外広報の視点から,硬軟の使い分けも要求されてくるので,ブログをやって身に付けた柔らかい文章を書く能力が本業にも役立ちます

ポイント

ブログをすることで書く文章に幅が出る!そして仕事にも生かせる!

③大企業は意外とホワイト。残業は少ないし残業しても報われないのでブログに時間を使う

 まず良く誤解されていると思うのですが,大企業というのは国や世間の監視が強く,以外とホワイトであるということ。

また,それなりの経歴の人が採用されるのでブラック企業にありがちな残業を強要するようなパワハラ上司は実は少ないのです。

 一方,大企業では,成果主義が導入されて久しいですが,実質的には未だに年功序列で昇進が決まっています。

 新たにジョブ型(仕事の中での個人の役割を明確化し,その役割にアサインされた業務に対するアプトプットで評価を決定する仕組み)の評価制度が導入されていますが, 

 これまでのしがらみや,急に変わることへの世代間の不公平感があるので,結局年功序列が続いています。

 今後少しずつ変わっていくとは思いますが,しばらくこの傾向は続くものと思っています。

 

 少し話が逸れましたが,結局のところ大企業での出世は横並びのままです。出世が横並びということは,ノルマ達成以上に結果をだしても報われないということです。

 そこでもし,余力があるのだったら,どうせ頑張っても報われない本業に精を出すのではなく,その余った時間をブログに使った方がお得です。

ポイント

大企業は意外とホワイトで残業が少ない。余力をブログに割いて,自分を磨きつつも収益化!

 

④働き方改革の結果できた『空き時間』にブログ記事作成

 意外にも大企業は,働き方改革が強力に推進されています。「旧来のシステムにしがみついて働き方改革が進まなそう」と思う人もいると思いますが,「大企業はお上(かみ)に従順」というもう1つの性質の方が勝ったようです(笑)。大企業である以上,ブラックでは居られなんですね。

 果たして,元々の目的であった生産性は全く上がっている実感はない訳ですが,残業にやたらと厳しくなった結果,勤務時間が短くなったのは確かです。

 昔は,21時以降にも過半数が残っているような職場でしたが,働き方改革で19時前には殆ど職場にいなくなり,その後のテレワーク普及で職場にそもそも人がおらず,時間の調整すら個人でできるようになりました。

 要は,働き方改革の結果,大企業の社員は暇になっているということです。

 ならその余った時間をもっとも有効活用できることに使いましょう。もちろん趣味にも使うことができますが,もし副業に使うならブログは本業(資料作成)に必要なスキルアップもできるのでおすすめです。

giron.hateblo.jp

ポイント

大企業では働き方改革が愚直に進められて,かなり残業が減った。残業が減った分をブログに回そう!

⑤管理職=残業代出ない⇒無駄な残業しないで,余裕時間をブログで収益化

 これは,大企業の社員で特に管理職だとブログをやるメリットが大きいという話です。

 大企業の管理職になると,残業代が一切でなくなります。つまり,逆に見方をすると,残業しなくてもそこそこ高い給料をもらえるようになります。

 一昔前は,管理職だったら残業代つかなくても,一般者(係長以下)以上に残業して当然という雰囲気もありました。しかし今は,働き方改革の流れもあり,その風潮はなくなってきました。

  という訳で,管理職にとって,日本の会社に未だに根強く残る年功序列によって残業しても評価は変わらないばかりか,一般者であれば貰える残業代すらもらえないのです。つまり,大企業の管理職にとって,残業をする理由も意味もないのです。

 であれば,その余った時間は本業に使うのは無駄で,リターンの副業に使いましょう。そして何度も書いていますが,副業の中でも本業に必要なスキル(資料作成)も鍛えられる『ブログ』がおすすめ,ということになります。

ポイント

残業代のでない管理職にとって残業は費用対効果悪い!無駄な残業はやめてブログで収益化しよう!

まとめ

 今回は,従業員10万以上の大企業の管理職なのに,2つもブログを始めて1年。特化ブログのほうで収益がでてきたということで,その理由を振り返ってみました。その結果,大企業社員だからこそ利点を生かせているのではと思い至り,記事にしてみました。

 同じような境遇の方たちが,ブログという素晴らしいメディアに気づいて,ブログを始めてくれれば嬉しいです。