江のブログ

より良い世の中・人生に向け,意見・ライフハック・アフィリエイト・便利アイテム・語学について発信します

【これで解決!】テレワークの防音対策アイテム「ドア用ブルモーション」「折れ戸ダンパー」の扉への取付け効果を動画で検証!

 こんばんは,江の吉です。今回は,扉の防音アイテムについて紹介です。コロナの影響もあり,今ではテレワークが当たり前になってきています。すると問題になってくると予想されるのが,家庭での生活音などの『音』の問題です。外出自粛により,家族の自宅での滞在率も高くなっているので仕方がないのですが,テレワークのパフォーマンスに影響するものなので,『音』の問題はなんとかしたいものです。

 今回は,家庭の生活音の中でも,音の大きさや頻度,不快で上位の「ドアの開閉時の音」にフォーカスしたおすすめの防音アイテムを紹介します。

 

1.扉の種類と防音アイテム

 日本の家屋に使われる扉のタイプは,引き戸,開き戸,折れ戸の3つです。

 この中で引き戸については,ソフトクローズに機能がついているものが殆どですし,仮にソフトクローズ機能がついていない場合でも,何か柔らかいものを挟めば音を軽減できます。

 一方,開き戸,折れ戸についてはソフトクローズ機能をはじめとした,音機能がデフォルトでついていない場合が多いようです。特に,折れ戸については,下記で紹介するように,防音アイテムは1種類しかありませんでした。

 そこでこの記事では,開き戸,折れ戸に特化して,おすすめの防音アイテムをご紹介します。

 まずは,よりメジャーな人の出入りや収納棚に使われる開き戸タイプからです。 

2.開き戸・収納棚用防音アイテム

開き戸の音

  家までもないですが,開き戸の音は様々です。下に動画にありますように,あまり力を入れなくてもかなりうるさいものあります。一度気になると,ドアの開け閉めのタイミングで若干構えてしまったり,自分自身も開け閉め時に意識してしまう場合があると思います。

アイテム

 ドアの衝突時の音低減として,まずはこちらのような『戸当たりクッション』を試されることをまずお勧めします。

 こちらでも効果が薄い場合は,以下の商品『ハイロジック 扉用ブルモーションユニット』がおすすめです。ほぼ無音にできます。

 防音の仕組みは,先端のグレーの部分が閉まる扉のスピードを減速させることで,静かにやさしく閉まります。いわゆるソフトクローズの機構です。

 ここで対象としているのは,こちらの兆番が取り付けられた開き戸です。兆番がない場合は兆番もセットと購入することも可能で,どんな扉でも後付けできるのも素晴らしい点です。

f:id:enoshima07:20200726173841j:plain 

 仕組みを知らないと取り付けに少し苦労すると思いますので(分かれば簡単です),取り付け方法を,ブルム社の販売代理店のページより引用して記載しておきます。

クリップ式扉用ブルモーション取付方法
 
茶色の爪をヒンジの角穴に入れ、ブルモーションの前方を固定して後方を押し込んで下さい。
無理に押し込むと茶色の爪が変形してヒンジに取り付けられなくなったり、簡単に外れたりするようなります。
絶対に爪を曲げないようお取り付け下さい。

「カチャ」という音を確認して下さい。
 

防音効果(動画)

 それでは早速効果を確認してみます。動画では取り付け前後の音を比較しています。


開き戸の防音アイテム『ハイロジック 扉用ブルモーションユニット』

 まず取りつけは,慣れればワンタッチで簡単です。また,肝心の防音性能については,取り付け前は『ゴツン』とうるさかったのが、取り付け後には無音になっているのが分かります。また,単に扉が閉まりにくくなっているのでなく,ソフトクローズ機能でちゃんと閉まっている点も重要です。

 我が家では動画で聞こえるよりかなりうるさかったのですが,防音アイテム『ハイロジック 扉用ブルモーションユニット』のおかげで悩みが解消しました。

 

3.折れ戸用防音アイテム

折れ戸の音

 折れ戸の場合,開け閉めするときに特有の『バイーン』という大きな音がします。

 私の家も数年前に新築したとき,開き戸については,上で紹介した『ブルモーション機能』が一部取り付けられている扉もあったのですが,折れ戸については何もしていなく,結果的に一番うるさいのがこの折れ戸となっていました。他の扉のタイプと比べて,折れ戸についてはケアが行き届いていないように感じます。

アイテム 

 折れ戸用の防音アイテムは,ATON社の『折れ戸用ダンパー』の一択になります。

 折れ戸ダンパーの取り付け作業では,折れ戸の枠に「受金(ネジ×2)」,扉の裏に「本体のベースプレート(ネジ×3)」を取り付けます。部品は全て付属ですが,ネジを固定するのにあらかじめ,折れ戸の枠と扉の裏側に電動ドリルで穴を開ける必要があります。また,ネジをねじ込むのにも電動ドリルは必須でしょう。

 

f:id:enoshima07:20200726154128p:plain

 我が家で設置するとこんな感じです。 作業はトータル15分くらいでした。慣れればもっと早いと思います。

 機能は,左の白い本体部分が右の受け金に接触して伸び縮みすることで,折れ戸の閉まりを減速させる仕組みです。

f:id:enoshima07:20200726210519j:plain

防音効果(動画)

 こちらも我が家で購入して取り付けてみました。それでは動画で早速効果を確認してみます。動画では取り付け前後の音を比較しています。


【折れ戸の防音】防音ダンパー(ATOM社製)

  取り付け前は,軽く閉めるだけでも結構『バイーン』という結構不快な音がします。

 折れ戸ダンパー設置後はかなり音が抑えられ,ソフトクローズができているのを確認できます。折れ戸ダンパーの効果絶大です。現在,折れ戸でこの機能を実現しているのは,ATOM社のこの商品だけなので,折れ戸の音が気になる方はこちらの購入をお勧めします。

4.まとめ

 今回は,家の主要な生活音の1つである,ドア・扉・折戸の音問題について,とっておきの防音アイテムを動画付きでご紹介しました。テレワークが当たり前になりつつある中,今後ますます必要になってくるアイテムだと思います。生活音にお困りの際は,導入をご検討頂ければと思います。