江のブログ

より良い世の中・人生に向け,意見・ライフハック・アフィリエイト・便利アイテム・語学について発信します

衣類乾燥除湿器で生活が一変!~夏も快適!梅雨の湿気対策にアイリスオーヤマの格安器を買って1年の感想~

 こんばんは,えの吉です。今回は,おすすめアイテムシリーズで,去年(2019年)買った中で最も使える家電,『衣類乾燥除湿器』についてです。現在,衣類乾燥機除湿器は日本国内の普及率が55%(2020年3月時点)と過半の人が持っているアイテムのようで,今さら感はあるとは思います。ただ逆に言えば,半数近くの人が持っていないというのも事実です。そこで,衣類乾燥除湿器の種類とその素晴らしさ,さらに我が家で購入して愛用している,アイリスオーヤマの格安衣類乾燥除湿器の使用感について書いてみたいと思います。

 

除湿器の種類

デシカント方式

 本体内部の乾燥剤(ゼオライト)に水分を吸着させて,空気中の水分を取り除きます。吸った水分はヒーターで暖められて水蒸気として熱交換機に移動し,そこで冷やされた水滴になってタンクに溜まります。

メリット

  • フロンを使わないでエコフレンドリー
  • 重量のあるコンプレッサーがないので軽量

デメリット

  • ヒーターを使うので夏場に熱くなる
  • 消費電力が大きい

コンプレッサー方式

 エアコンの除湿機能と同じで,本体内部で冷媒を循環させて冷やし,取り込んだ空気を冷却することで発生する結露を利用して空気中の水分を取り除きます。

メリット

  • 除湿性能が高い
  • 電気代が安い

デメリット

  • 音がデシカントより大きい
  • 気温が下がる冬場の除湿性能が落ちる

おすすめの方式

 好みはあると思いますが,ここは独断と偏見でコンプレーサー式をお勧めしたいと思います。

 まず,そもそも購入目的に立ち返って考えると,湿度を下げたいのは,やはり梅雨や夏場の高い湿度がいろいろと問題を起こすからではないでしょうか?であれば,夏の除湿に適してしるコンプレッサー式がベターです。乾燥する冬場のさらに湿度を下げたい人はかなりレアだと思います(冬の結露防止とか)。

 また,音の問題ですが,これはとても静かなデシカント式に対して音が大きいのであって,同じくコンプレッサーを使ったエアコン,他にもっとうるさい生活音などたくさんあります。

 また,重さの問題も,そうそう移動して使うような性質のアイテムではないですので,そもそも移動不要です。

 という訳で,個人的にはどう考えてもコンプレッサー式しかない選びようがないと思ってます。(が,いかがでしょうか?)

 

衣類乾燥除湿器がおすすめな3つの理由

布団の蒸れがなくなった

 寝る前に布団がジメジメしていると気持ち悪いものです。そのせいで眠気が醒めてしまうときもあるくらいです。特に梅雨から真夏にかけては,湿度が高く,布団の蒸れもマックスになります。熱帯夜と言われますが,実際に辛いのは暑さだけなく,ジメジメして肌に接する布団の蒸れだったりはしないでしょうか。

 除湿器を使ってから,布団のジメジメから解放されて,寝るときにとても快適になりました。夏は,寝る時もエアコンをつけてしますが,エアコンの除湿機能では全く不足していて,除湿器が不可欠です。 

洋服にカビが生えなくなった

 冬に来ていたお気に入りのコートを春にクローゼットに収納するも,秋になってチェックするとカビが発生なんてこともあるかと思います。クリーニングに出さなかったり,少し汚れた服だと,あっというまにカビが広がっていることもあります。これまでいろいろ防虫剤とか除湿用のアイテムをいろいろと試してきましたが,効果がありませんでした。

 それが除湿器を設置してから一変しました。特に我が家では,ウォーキングクローゼット(WC)に置いていますが,効果はてき面です。除湿器を設置以来,カビの問題から解放されました。それと同時に,これまで防カビのために使っていた乾燥剤の類は不要となり,全て撤去しました。

部屋干しにも最適

 部屋干しだと乾きにくいのはなぜでしょうか。それは外干しだと衣類から出た湿気が,風などで乾燥した空気にすぐに置換するのに対して,部屋干しだと湿気が逃げる場所がなくその場所や部屋に滞留して湿度が上げるからです。ですから,湿気を吸った空気を乾燥させれば部屋干しでも外干しと同じ,衣類乾燥効果が得られます。

  つまり,衣類乾燥除湿器があれば,家の中でも外干しと変わらないか,湿度高い日はより短時間に乾燥できます。また,部屋干し特有の嫌な臭いも,部屋干し(+衣類乾燥除湿器)でありながら一切しなくなりました。

 ちなみに,服を保管する『除湿したい場所』と,洗濯後に『服を干したい場所』が違う場合も多いと思います。コンプレッサー式は,そこそこ重いので,ひょいひょい移動するような類のものではありません。そんな場合は,2台買っても全然良いと思います。それくらい有用なアイテムです。

 

アイリスオーヤマの除湿器

  我が家で愛用しているアイリスオーヤマ『コンプレッサー式衣類乾燥除湿器 IJC-H65』の使用感とおすすめポイントを紹介したいと思います。

 購入のきっかけは昨年(2019年)の長い梅雨で,複数の衣類にカビが発生したため,2019年7月に購入したものです。現在でほぼ1年が経ちますが,機械の不調などなく,全く問題なく稼働しています。今では,我が家に無くてはならないアイテムです。

 使用しているのは,12畳の寝室スペースにある3畳のウォーキングクローゼット(寝室として使っているのは残り9畳です)です。寝室とは幅90cmの折れ戸で隔てられている,窓のない空間です。折れ戸はいつも開けていて,寝室とは十分に空気が入れ替えはされています。

f:id:enoshima07:20200624224305j:plain

 タンク容量は2.5リットルと大きくはないですが,湿度+温度の高い梅雨や真夏の時期でも,半日以上は連続稼働しても2.5リットルはいっぱいになりません。また,計12畳と広めの空間ですが,稼働中は少なくとも湿度60%以下はキープできています。こまめに稼働していれば,カビはまず発生しません。

 ちなみに,除湿の成果である溜まった水を洗面所などで捨てるのが妙に快感だったりします。

f:id:enoshima07:20200624224331j:plain

  こちらが操作パネルです。このシンプルで直観的で分かりやすい操作感がとても気に入っています。衣類乾燥はあまり使っていませんが,風向きを変えたり,スイングしたりできます。またこの手の製品の機能としてはあまり前ですが,タンクが満タンになったら自動で停止します。

f:id:enoshima07:20200628103204p:plain

 1年ほど前に1.5万くらいで購入し,1年経っても全く問題なく湿気取りに大活躍してくれています。仮に明日壊れたとしても,衣類にカビが生えない安心感,寝室の布団の快適性を考えると,十分元は取れていると感じるほど愛用しています。壊れたら,即代替品を購入するつもりです。

 アイリスオーヤマは,他に上位スペックの2タイプがあり,より高いスペック(除湿スピード)をお求めの場合の選択肢もあります。有名メーカーより圧倒的に安いですし,絶対おすすめです(掃除機とかで有名メーカーより安いけどしょぼいという経験がありますが,除湿器は部品であるコンプレッサーの性能で製品性能がほぼ決まるためか,安い上に良いです)。

 

まとめ

  昨年,我が家で購入したベスト家電の『衣類乾燥除湿器』について記事にしてみました。雨の日の部屋干しから,カビ対策,布団の乾燥まで,エアコンの除湿機能ではできない,便利な役目を果たしてくれ,無くてはならないアイテムとなっています。ここまで効果を即実感できる家電もなかなかないと思うので,梅雨や真夏の高い湿度のお困りの方に是非お勧めしたいと思います。

 

その他おすすめアイテムは下記の記事で紹介しています。

giron.hateblo.jp

giron.hateblo.jp

giron.hateblo.jp