江のブログ

より良い世の中・人生に向け,意見・ライフハック・アフィリエイト・便利アイテム・語学について発信します

はてなブログとアドセンス審査は相性が悪いので待つしかない~独自ドメイン取得後に再申請で不合格からようやく合格

 皆さんの中には,アドセンスの利用を検討されている方もいると思います。そして,アドセンスになかなか合格できなくて困っている人,逆に,表題にあるようなはてなとアドセンスの相性の悪さなど気づかずに,あっさり審査に通った方もいるでしょう。私も一時期まではそうでした。

 今回の記事は,真面目に記事を書いているにも関わらず,不幸にもアドセンスに合格できない方々をターゲットとしています。かく言う私は,無料ブログであっさりアドセンス合格後に独自ドメイン取得しアドセンスに再申請しましたが不合格,という最悪の状況に見舞われながらも,先日(2020/3/9)なんとか再合格を果たすことができました。

 今回,記事を書いたモチベーションは,自分の備忘録としての意味と,その過程で経験した思いがあります。あまりにも多くのアドセンス合格体験記があり,これら全てを愚直に実行にすると,貴重な時間を浪費し,神経もすり減らすだけ,と思ったからです。以下,経緯を書きますが,最後のまとめに,本当に必要な合格のポイントや心構えを書きましたので,お急ぎの方はこちらを先にご覧ください。経緯のほうもケースに類似性など参考になる点が多々あると思いますので,こちらも是非ご覧ください。

  これに関連しまして,一般的なアドセンスの合格に必要な条件10選については下記にまとめてあります。特に最初が①が,今回の記事にも通じる重要なポイントです。

giron.hateblo.jp

 

 

経緯(はてな開始からアドセンス合格,不合格,再合格まで)

 今回の登場人物(ブログ)は以下の3つです。少し混乱しやすいので,最初に整理しておきます。

  • ①はてな無料ブログ(2019/11/18開設)
  • ②はてな独自ドメインブログ:①を独自ドメイン+はてなPro化したブログ(2020/2/13変更)
  • ③はてな本ブログ:giron.hateblo.jp(2020/2/14開設)

 それは次から,①の合格,②の不合格から合格までの経緯(今回のメインの話題),③が未だに不合格な事実,について長々と説明します。

無料ブログで一発合格

 「これからの時代,副業も大事だよな~」と思いながら,下記の本の購入とともに,本の中でおすすめされていた,はてなの無料ブログに登録しました。(2019/11/18)

 そのブログとは,このブログではなくて,趣味について書いた別の特化ブログです。だらだらと書き進めては投稿し,記事1つあたりの文字数1000文字程度,記事11本,プライバシーポリシー設置の状態で最初のアドセンス申請をしました。

 本に書いてある通りの方法(いろんなサイトにも情報がありますで調べればすぐにできます)で申請(2019/12/25)したところ,2日後に審査結果の連絡があり,あっさり合格してしまいました(2019/12/27)。

f:id:enoshima07:20200311223657p:plain

 合格の知らせも,「この間登録したアレかー?」といった程度で,2日くらい何も対応しないくらいでした。

 その後,年末年始の休みを利用してサイトを充実させながら,試しにアドセンスを使って見ると,月数百円くらいは入るようになってきました。それではもう少し本格的にやってみようと,独自ドメインとはてなブログProへの登録を検討しはじめました。

はてな無料ブログ→独自ドメイン+はてなPro化

 いろいろタイミングを計りながら,ついに独自ドメイン(.com)を取得し,はてなプロに変更しました(2020/2/13)。そして即日,アドセンスに審査を申請しました。(2020/2/13)その次の日には,雑記ブログを立ち上げて(このサイトです),こちらも即日アドセンスに申請しました。(2020/2/14)

  独自ドメインを取得した時,サイトの記事数は40くらいになっていました。年末にアドセンスに合格したとき(2019/12/27)と同じサイトですが,記事数だけでなく,質も向上していて,内容が充実していましたので,「当然受かるだろう」と高をくくっていました。また,アドセンスにはプロが必須という情報もありました。さすがに自分が無料ブログで受かっているので,プロが必須とまでは信じていませんでしたが,少なくとも審査に有利ではあるだろうと思っていました。

 というわけで,少なくとも,初回の無料ブログ合格時より,独自ドメインで申請している今回は劣っている条件は何一つないと自信を持っていたわけです。

 また,そんな自信どうこうより,合格後の姿「独自ドメインで個性をだしつつ,はてな広告を消せる→収入増が期待できる!」の期待感しかなかったです。

1回目の審査不合格

 しかーーーし,2日後にわくわくして審査結果を受け取ると,なんとなんと衝撃の不合格(2020/2/15)。

f:id:enoshima07:20200311232824p:plain



 不合格の理由は,今から考えれば,はてなブログでは定番の「コードが見つかりません」,「サイトの停止」。

  正直訳が分かりませんでした。一度審査に通ったサイトが,内容充実したうえに審査に有利と言われている独自ドメイン化したのに不合格なんてあり得ない!と到底納得いきませんでした。

 独自ドメインにすると,アドレスを戻さない限り,旧URLのアドセンスコードは使えなくなります。その結果,収入増どころかゼロに。。。

 f:id:enoshima07:20200311224435p:plain

2回目の審査も不合格

 大きなショックをうけつつも即日再申請(2020/2/15)。今か今かと,仕事中もスマホをちょくちょくチェックしますが,いつになっても審査結果のメールが来ません!!

 5日経ってようやく審査結果が来て,多少嫌な予感はしながらも今度こそはと期待してメールを開封するも,不合格。。。理由は,またもや「コードが見つかりません」と「サイトの停止」。

 この辺から,「何か変だぞ」と感じ,不合格の理由を本格的に調査し始めます。まず「コードが見つかりません」,「サイトの停止」ですが,アドセンスのフォーラムの情報よると以下のように,要は「はてなブログとアドセンス”審査”の相性が悪く,しかも現時点で解決不可能な問題」ということです。

「サイトの停止」が不承認の理由になるのは、そもそも審査にまで至っていないためです。


これは以前よりはてなブログ側に問題があり、このような状況になる方が多くいます。
残念ながら根本的な解決策はなく、何度か申請されるか、
 WordPress など別のブログシステムに移行するしかないかと思います

  このデジタル化の時代に,「相性」なんていい加減な理由があるだろうか?となにかごまかされているような気分でしたので,あくまで情報収集⇒対策の正攻法での合格を目指しました。

 

3回目の不合格で出てきた諦め感

 その後,アドセンスの合格体験記,Googleのフォーラムなどで情報を調べました。対策として定番で,その時点でやっていなかった,Google Search Console登録,Headからアドセンス審査コード以外削除,アフィリエイトリンクの削除などやれることほとんど全てやりました。また,自主的に,意図せず他人の顔が映っている写真の全削除,乱暴な文章の書きなおし,等々,今から考えるとまぬけに感じことなどもやりました。

 しかしながらやりながら意味ないんだろうなとモヤモヤしていました。というのは,ここに書いたことを1つもやらずに年末のついこの間,無料ブログで一発合格した経験があるからです。ですので,必須条件でないのでは確信していましたが,「もしかしたら,ボーダーライン付近のサイトがこれらをやることで合格になるかもっ」と僅かな希望で手を進めました。99%無駄になることが分かって進めるのって辛いですね。。

 また, さらに自分を苦しめたのが,ネットでの情報の少なさ。同じように,独自ドメイン取得後にアドセンス申請で不合格で困っている人はいないかと,「はてな 独自ドメイン アドセンス  申請 ・・・」などと検索で調べて見るのですが,いまさら感のある「独自ドメインでないとアドセンス受からない⇒独自ドメイン取得とPro化の誘導」という役に立たないどころか間違った情報ばかり。。。

 今,自分,はてな無料ブログでアドセンス合格してたし,今その逆の状態で困ってるんですけど。。。

 情報も得られず,同じ境遇の人を見つけて慰められることもできず。。

 *今は違いますが,過去には,無料ブログで門前払いを受けていた時代はあったようです。

 しかしわらをもすがる気持ちで,必要と言われる条件すべてを満たして,申請を続けました。しかし,3回目も不合格。そりゃそうだ,もともと全部やってなくて受かってたのに,やったからと言って受かるわけがない。

 正直,この間精神的にはつらかったです。。当然うまくいくと思っているものが,訳のわからない理由でうまくいかない。それを何度も何度も繰り返される。これまでの人生で味わったことのない苦痛でした。。しかも,審査期間が最初は2日(2020/2/13-15)でしたが,5日(2020/2/15-20),7日(2020/2/20-27),8日(2020/2/27-3/6)とどんどん伸びてきます。徐々に期間を延ばしては結局理由不明の不合格の連発。。

 これは何か,メンタルを痛めつけるための実験をされているのでは,と疑いたくなりました。。

4回目の審査で禁断のコード複数貼りに手を出す

 1か月を過ぎようとしたころ,多少あきらめの境地が見えてきまして,禁断の「審査コードをサイトに複数貼る」という方法に手を出しました。これは,下記の著名なブログサポート60さんの記事他で,2020年現在,有効とされる方法です。

https://blog-support.jp/hatenablog-adsense-examination/

 これまで試してきた方法,例えば,Google Search Consoleに登録などは,アドセンス側も推奨していることですし,どのサイトでも必須に近い条件として書かれています。一方,「審査コードをサイトに複数貼る」は,アドセンス側に「やるな!」と言わていることです。アドセンス審査では,「審査用コードはサイトに”1つだけ”貼るように」と明記されています。やるなと言われていることをやって不合格になり,一週間無駄にするのも嫌だったのですが,開き直ってやってみることにしました。そして,詳細設定の”headに要素を追加”だけでなく,ヘッダ,フッタ,記事上,記事下にも審査コードを貼り付けました。

 この結果、どうだったか?まだかまだかと待って,これまで最長の8日経って,ようやく結果がきました。結果は、、、、、やはり不合格(2020/3/6)。。

 ただし,今回は不合格の理由から「コードが見つかりません」が消え,「サイトの停止」だけに変化しました!

 状況が改善したのかなと解釈し,”headに要素を追加”,ヘッダ,フッタ,記事上,記事下,に加えて,サイドバーにHTMLでもう一個,コードが記述しました。そして即日で再申請(2020/3/6)。

5回目の申請で合格(初申請から25日)

 それから3日後,ここ最近の流れだと,早くて1週間,最悪は2週間は待つことになる,まだまだ先だと思いながら朝起きてスマホをチェックすると。。。。,

 なんとアドセンスの審査結果が来ている。。。目を凝らして見てみると,「おめでとうございます!」の文字が(2020/3/9)。まず,長くなる一方だった,審査期間が3日と突然短くなったのと、寝ぼけていたのと,あきらめていたので,夢かと一瞬思ってしまったのですが,確かに合格していました。(ちなみに,次の「何が良かったのか?」に理由を書きますが,合格だから審査期間が3日と短かったわけではないと思っています。)

  それにしても,合格の文言が「おめでとう!」から「おめでとうございます!」に微妙に変わっているのとデザインが何ともシンプルです。(黒人女性の写真ではないですね。)

f:id:enoshima07:20200311232257p:plain

 

何が良かったのか?

 ここで皆さん,何が良かったのだと思いますでしょうか?

 ダメ押しで,4回目の審査でコードをサイドバーに追加したのが良かったのしょうか?

実は違います。何故なら,まったく同じ状態で申請した、このブログ(③)が「コードが見つからない」,「サイトの停止」のダブルで落ちたからです。(不合格でしたが,なぜかイレギュラーで3日で審査結果が届きました。)

 ちなみに,最近の不合格通知は,写真のおっさんのバージョンが増えてます。。

f:id:enoshima07:20200311223420p:plain

 

 今回ようやく合格した独自ドメイン化サイトは2/13に初申請しましたが,本ブログ(https://giron.hateblo.jp/)は1日後の2/14に作成および初申請しています。 (この10日後,本ブログも合格しました。結果,理由とも,本ブログでの主張と一貫しています。)しかも,審査期間は2日(2020/2/14-16)でしたが,6日(2020/2/16-22),7日(2020/2/22-29),8日(2020/2/29-3/8)と,今回合格した独自ドメインブログとほぼ同じ履歴をたどってきました。しかしながら,今のところ5回目の審査(期間2日:2020/3/8-3/10)で不合格と結果が分かれました。現時点で6回目の審査(期間4日:2020/3/10-3/14)も不合格です。

 では,何が良かったのでしょうか?もう一度下の表で整理してみましょう。

 

  ①はてな無料ブログ

②はてな独自ドメイン

(①を独自ドメイン+Pro化)

③はてな本ブログ

giron.hateblo.jp

記事数 11 40(①の記事11含む) 20
ドメイン はてな 独自 はてな
ブログ開設 2019/11/18

2020/2/13

(①のドメイン変更)

2020/2/14
プライバシーポリシー
Google Search Console ×
お問い合わせフォーム ×
アフィリエイトリンク削除 ×
キーワードプランナー × × ×
PageSpeed Insights × × ×
ブログ軽量化 × × ×

Headからアドセンス審査コード以外削除

×
審査コード複数貼り付け ×
合否

〇(2019/12/27)

〇(2020/3/9) ×(2020/3/14現在)

 

 まず,それぞれ合格,不合格と明暗が別かれている②,③を比較すると,〇×△は似通っています。しかし,②のほうが記事数が多く,もしかしたら複数の項目の合わせ技で合否が決まるかも,と一瞬思ってしまいます。また,②は独自ドメインという優位点?もあるように見えます。

 しかしながら,これらは①(記事数最低,項目殆ど×,はてなドメイン)がそれらの何一つ条件を満たしていないのに合格している事実から否定されます。

 つまり,①が満たしている条件,そこそこの質の記事が10程度を満たしていれば,残りの条件は合格と無関係と言えます。

 では,ともに合格した①,②の共通点はないでしょうか。

 対策しなかった項目がいくつかあるというネガティブな共通点以外ありません。唯一の共通点は,ブログ立ち上げ後に約一カ月経過したぐらいです。 

 以上の例を見て他のアドセンス合格体験記をよくよく眺めてみると気づくことがあります。表に記載した対策をいろいろな方法で実施されて合格なさっていますが,その項目や組み合わせはバラバラです。一方,唯一共通しているのは,試行錯誤して1か月程度時間が経過しているということだけです。現に,私のケースでもアドセンス審査合格の条件とされているもので,いずれも効果的なものはありませんでした。

 なぜ,このようなことになるのでしょうか。これは,占いなどと同じで,人は無関係なことでも,タイミングが重なると因果関係を認めてしまうものです。特に,基準が分からない今回のようなケースでは特にです。

 以上のように冷静に今回のケースを分析していくと,合格は運の要素が大きく,時間の経過を待つしかないということになってしまうのです。 

 

 *この記事の10日後,本ブログもアドセンスに合格できました。ご覧いただければ,今回の記事での審査基準に関する主張と一貫していることが確認できると思います。是非ご覧ください。

giron.hateblo.jp

 

まとめ

  今回3つのブログの審査について紹介しました。

 ①無料ブログ:記事数11 ほぼ無対策でブログ立ち上げ後39日後申請で合格

 ②独自ドメイン:①の記事+約30記事 万全対策で不合格連発,独自ドメインに変更後25日後に合格

 ③無料ブログ:記事数20 万全対策でブログ立ち上げ後30日間で不合格連発中

  記事を書いたモチベーションは,自分の備忘録としての意味と,その過程で経験した思いがあります。あまりにも結論や情報の異なった体験記が多く,これらに愚直に参考にすると,貴重な時間を浪費し,神経もすり減らすだけ,と思ったからです。

 今回の事例および他ユーザの体験記を客観的に解釈すると,以下のまとめとなります。

 まず前提条件としてしっかり押さえて頂きたいのは,以下です。

  • はてなとアドセンス審査は相性が悪く,合格には運要素が多分にあるというとです。
  • はてな無料ブログだと審査通らないということは,あらゆる事例から完全に否定される(無料ブログで不利になることは一切ない)

 なので不合格となっても落ち着いて対処しましょう。

 その上でやるべきことは以下です。

  • 最低限のモラルとクオリティを持った記事を10程度作っておく。これが満たすべき数少ない必須条件です。
  • 運要素が強いと理解した上で,落ちても繰り返しあきらめず申請すること(コードが見つからない,サイトの停止の場合は即申請で問題なし)

  必須条件が少なすぎるという方に,数少ない試してみる価値がある対策と言えるのは,プライバシーポリシー設置と,ヘッダやフッタへの審査コード複数貼り付けくらいでしょうか。

 内容は以上になります。この記事内容が,今後アドセンスを申請する方の,時間的,特に精神的な負担を少しでも減らすことになれば,とても幸いです。